発達障がい空間支援士取得講座~ひとり1人に合った暮らし・空間支援~

こんなことがありませんか?
・部屋で落ち着けない
・椅子に座ることに辛さを感じる、座ってられなく動き回る
・電気を付けない、電気を消したがる、暗い所で本など読みたがる
・どの部屋にいても音に敏感、少しの音に反応する
・こだわりがあり、真っ暗でないと寝られない
・触覚過敏で、ある素材を触るのが苦手
・匂いや香りに敏感
・モノ、家具へのこだわりから日々イライラする

もしかしたら
身近な人だったり、家族だったり、これらは発達障がい・グレーソーンの特性によるものなのかもしれません。
このような特性の行動が日常で出ている場合は、少し環境を変えてみましょう。

こんな方におすすめ① 発達特性のある方のご家族
家や部屋の環境の変化により、お子様が安心して過ごせる環境をつくりませんか?
お子様が落ち着いて生活し、のびのびと成長できる環境は、ちょっとした工夫で実現できます。
集中しやすい学習環境を整える、刺激を減らした空間を作る、家の中の「困った!」を減らすなど、住まいや学びの場を整えることで、お子さまのストレスを軽減し、より快適な日常へとつなげることができる思います。

② 建築・インテリア関連の仕事をされている方
今までの「建築の知識を活かして」発達特性に配慮した空間づくりの専門知識を学び、設計・デザインの視点から、より良い共生社会の実現に向けてのスキルアップにつながります。

➂ 福祉・教育関連の仕事をされている方
保育園・幼稚園・小学校・学童保育・放課後ディサービス・施設などの発達障がい者と関わっている方々。
発達障がいのある子どもたちは、光・音・色・動線などの空間要素によって、集中力や落ち着きに大きな影響を受けます。「発達障がい空間支援士」は、発達特性に配慮した環境づくりを学びます。
子どもたちが安心して過ごせる施設、感覚過敏や多動などに配慮した環境デザイン、空間改善による支援の質の向上など、子どもたちの安心と成長のための適切な空間づくりについて一緒に考えましょう。

この講座では発達障がい・グレーソーンと感覚過敏(五感)などの特性を知り、
集中しやすい空間、落ち着きやすい空間、寝やすい空間など、
一人ひとりの特性に合わせた暮らしの空間について学びます。

詳しく学びたい方は
〇特性 → 発達支援教育士認定講座
〇感性・五感 → インテリアセンストレーナー認定講座
〇食環境・偏食 → 発達障がい食環境支援士

誰でも受講可・「オンライン・対面講座」

お問合せはこちらから

カリキュラム・3時間

・暮らしと発達障害
・五感・感覚過敏
・インテリア
・建材・素材・家具(特性と感覚過敏を考えた)
・ひとり1人に合った暮らし・空間支援

講座を受講するだけで資格が取れます。
取得講座には修了証書(基本的にデータ)が付いています。レジュメのみで基本的にはテキストはありません

実施概要

受講資格 年齢・職種等の制限はありません。誰でも受講可能です。
受講料 22,000円(税込)
お申込前の確認事項 <注意事項>

  • 1/4以上遅刻又は早退がある場合、認定されませんのでご注意ください

<キャンセルについて>

  • 受講をキャンセルされる場合は、キャンセル専用フォームよりご連絡をお願いします。
  • ※こちらからの折り返しの連絡があるまで、キャンセルメールの内容をコピー・保存しておくことをおすすめします。

<キャンセル料>

  • 開催日の32日前まで    10%+振込手数料
  • 開催日の31日前から15日前 30%+振込手数料
  • 開催日の14日前から前日  50%+振込手数料
  • 受講当日         返金致しません

スケジュール

~~~~~~~~~~
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】3月19日(水) 9:30~12:30(締切1週間)
【講師】桑原 美栄子 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】3月26日(水) 9:30~12:30(締切1週間)
【講師】カール 友波 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】4月16日(水) 9:30~12:30(締切1週間)
【講師】カール 友波 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】4月22日(火) 9:30~12:30(締切1週間)
【講師】桑原 美栄子 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】5月14日(水) 9:30~12:30(締切1週間)
【場所】JEUGIAカルチャー本部(松井山手)オンライン
【講師】魚林 佐起子

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】5月5日(月・祝) 10:00~13:00(締切1週間)
【講師】カール 友波 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】5月27日(火) 9:30~12:30(締切1週間)
【講師】桑原 美栄子 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~
2025年6月26日(木)
【オンライン】発達障がい空間支援士
【開催日時】2025年6月26日(木) 9:30~12:30(締切1週間)
【講師】桑原 美栄子 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~

【開催日時】7月25日(金) 9:30~12:30(締切1週間)
【講師】桑原 美栄子 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら

~~~~~~~~~~

日程が合わない方はオンライン講座でしたら、日程の応相談させて頂きます。
お気軽にご相談下さい。

 

お問い合わせ

 

対面講座

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】兵庫県伊丹市 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール伊丹昆陽
【開催日時】3月12日(水) 14:00~17:00″
【講師】有馬扶美 整理収納教育士・インテリアコーディネーター・発達障がい食環境支援士

申し込みはこちら(直接カルチャーへ072-787-8820)

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】兵庫県伊丹市 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール伊丹昆陽
【開催日時】4月9日(水) 10:15~13:15
【講師】有馬扶美 整理収納教育士・インテリアコーディネーター・発達障がい食環境支援士

申し込みはこちら(直接カルチャーへ072-787-8820)

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】千葉県 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール八千代緑が丘
【開催日時】4月15日(日) 10:30~13:30(締切1週間)
【講師】桑原 美栄子 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちらから カルチャー電話番号 047-480-0911

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】和歌山県 リビングカルチャー倶楽部 和歌山
【開催日時】4月19日(土) 13:00~16:00(締切1週間)
【講師】カール 友波 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら(直接カルチャーへ 073-421-4411)

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】千葉県 JEUGIAカルチャーセンター BIGHOP印西
【開催日時】4月24日(木) 10:30~13:30(締切1週間)
【講師】桑原 美栄子 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちらから カルチャー電話番号 0476-40-7022

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】兵庫県伊丹市 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール伊丹昆陽
【開催日時】5月14日(水) 14:00~17:00
【講師】有馬扶美 整理収納教育士・インテリアコーディネーター・発達障がい食環境支援士

申し込みはこちら(直接カルチャーへ072-787-8820)

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】兵庫県伊丹市 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール伊丹昆陽
【開催日時】6月3日(火) 10:15~13:15
【講師】有馬扶美 整理収納教育士・インテリアコーディネーター・発達障がい食環境支援士

申し込みはこちら(直接カルチャーへ072-787-8820)

~~~~~~~~~~
【講座名】発達障がい空間支援士
【場所】高知県・高知市 高新文化教室
【開催日時】6月27日(金) 13:00~16:00(締切1週間)
【講師】カール 友波 整理収納教育士・発達支援教育士

申し込みはこちら(直接カルチャーへ088-825-4322)

~~~~~~~~~~